農家青年との交流「はるこん」

独身農家青年との交流会(はるさー&婚活)一緒に野菜と恋を育てましょう(*^_^*)婚活に関する情報も(たまに)発信!!自分も楽しく、みんなも楽しく♪     

てぃーだブログ › 農家青年との交流「はるこん」 › はるこん › 12月7日のはるこん♪

はるこん

12月7日のはるこん♪

こんにちは晴れ

はるこん事務局ですニコニコ


12月7日のはるこんは、「やんばる♪こん」開催しましたアップ

この日は那覇マラソンも開催されていたこともあり、北部へのアクセスも快適~車

ジョガーの皆さん、お疲れ様でしたびっくり!!翌日以降の筋肉痛は大丈夫でしたかはてな(^_^;)



今回は、初めに沖縄市の農民広場で、植木市が開催されていたので、そちらへ~

青壮年部の盟友が出店しているという事でしたが、見に行ったときは、農場にいるとのこと。

会えなかったー(T_T)

参加女性の方が、お気に入りがあったらしく、苗など購入していましたーふたば

その後、北部へ向かい、沖縄県立農業大学校の農大祭へびっくり
12月7日のはるこん♪
名護に到着したのが、12時半ごろ、さっそく農場や農作物を見ようと思いましたが、

お腹空き過ぎて、まずは腹ごしらえニコニコ

牛汁、ビーフカレー、ミネストローネや中華スープ、焼き芋など、とっても美味しかったー食事

けど、写真とるの忘れた~~~!(食べるのに夢中で後から気づきました汗



農大祭の案内おすまし
12月7日のはるこん♪
農業機械の展示コーナーガッツポーズトラクターの試乗~けっこう傾いているんですねびっくり!
12月7日のはるこん♪
このトラクターは、クーラーやオーディオも付いているそうで快適に仕事できそうですピース
12月7日のはるこん♪
3台の中では、これがお気に入りだな~GOOD
12月7日のはるこん♪
次は、果樹コースりんごたくさんありましたが、ドラゴンフルーツのハウスへダッシュ
12月7日のはるこん♪
担当している方の話を聞いて勉強しました~鉛筆
12月7日のはるこん♪

肉用牛コースへハンバーガー 牛さんは病気になると困るので、牛舎は解放されていませんでしたぐすん
ですが、青空お絵かきコーナーがあったので、「はるこん」アピールピース
12月7日のはるこん♪

スタンプラリーも行なっていたので、すべてのコースピカピカコンプリートGOOD
景品はカーブチー頂きましたニコニコ
12月7日のはるこん♪

農大祭を楽しんだ後、北部農場へ~よつば
12月7日のはるこん♪
1ヶ月も経つと、だいぶ大きくなっていましたおすまし
12月7日のはるこん♪

まずは、じゃがいもの茎の摘み取り作業ガッツポーズ
茎が多いと、栄養が分散してしまうので、細い茎は摘み取り~!
12月7日のはるこん♪

その後、培土作業びっくり!!(作物の根元に土をかぶせる作業)
じゃがいもは、定期的に培土しないと、太陽晴れに当たるとダメになってしまうそうですびっくり!
12月7日のはるこん♪
新しい作物を植えるため、堆肥を撒き撒きハート
12月7日のはるこん♪
レーキでならして~
12月7日のはるこん♪

堆肥の有無で、作物の育ち方が全然違いますびっくり!
(写真中央が堆肥なし、左が堆肥ありです) 作物の大きさや、色つやが違う~
12月7日のはるこん♪
耕運機で耕地作業♪赤
12月7日のはるこん♪
たくさん作物が育つように~音符オレンジ
12月7日のはるこん♪ 
堆肥と一緒に耕しまくりでーすピース

長くなったので、続きは後半で~バイバイ


同じカテゴリー(はるこん)の記事
北部農コン♡
北部農コン♡(2017-10-12 16:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
はるこん
はるこん
独身農家青年の出逢いを求めて三千里(古っ!!)


農業の厳しさも楽しさもまだまだ知らない担当ですが、農家青年と一緒にたくさんの出逢いを作っていきたいと思います!

皆さんが居るからこそ、食と農のありがたさが伝わる。

皆さんが居るからこそ、自分でも食物を作りたくなる。

皆さんが居るからこそ、生きていける。



土に触れると安心するし、何よりも作物が成長していくのが嬉しいです!


と、思っていますけど、カッコ良すぎるので・・・



冬場の交流会での野菜食べ放題が一番最高(笑)


独身女性の皆さん!

ここだけの話、たくさん農作物を植えるので、冬は野菜に困りませんよ(笑)