はるこん
1月11日のはるこん♪
こんにちは
はるこん事務局です
年明け初の「はるこん」
今回は「やんばる♪こん」を楽しみましたー
中部での「はるこん」では、
の確率が高いのですが・・・
なぜか、「やんばる♪こん」の時は、天気がイイんですよね~(^^)
今回もJAからバスを貸して頂き、「やんばる♪こん」開始~

第3回目となる「やんばる♪こん」の参加者は、男性10名、女性8名
まずは、名護の道の駅へ
12時30分ごろに着くと、お客さんがたくさん!
お昼は何にしよーかなと散策していると、休憩所の向かいのパーラー?レストラン?に
美味しそうな看板発見!!

250gのガーリックステーキ
今日のスタミナをつけるためにがっつり食べちゃいましたー( *´艸`)プププ
13時10分頃には、ヘリオス酒造所へ

泡盛について、いろいろ教えていただきました~
原料には、タイ米が泡盛に適している好適米とか、黒麹菌を使用したものしか泡盛と呼べない
とか、樽に入れた泡盛が揮発して少なくなることを「天使の分け前」ということなどなど

今回は別の団体客もご一緒でした(全員が「やんばる♪こん」参加者ではないですよ~)
工場見学を終了し、ショップでお買い物
交流会用で飲むお酒も含めて、たくさん購入
工場を後にし、農場へ

農場では、今回のメインでもある、焼き芋の準備が
作業後の楽しみにしましょー
今回は、じゃがいもの培土作業と、除草作業、野菜の収穫体験
2グループに分かれて、交互に作業
(こちらはじゃがいもの培土作業)
こちらは除草作業
皆さん、一所懸命作業してますね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ガンバレー
今度は、ニンニクの植付け
植え方も習いながら~
休憩中に、焼き芋やタンカンの試食会~☆
1ヶ月間、冷蔵庫で寝かしたおイモ
焼き芋機で焼くと、皮から蜜があふれて、おイモもしっとりしてて、とても美味しかった~
休憩後、からしなの収穫
(袋いっぱいに食べきれないくらいありました
)
さつまいもの収穫~
11月2日に植付したジャガイモがどうなっているか掘り出してみると・・・
けっこう大きいジャガイモもあって十分な量
この後、島らっきょうも収穫
収穫を終え、はるこん終了~
交流会の準備は、男性と女性、一緒になってみんなで行いました
男女の交流も含めながら準備してたと思いきや・・・
(๑•́ ₃ •̀๑)エー もっと女性と交流したらイイのにー(笑)
大量の野菜を、中部のはるこん農場から持って行ったので、野菜は豊富
みんなで楽しく交流しましたー
帰りが遅くなってしまったけど、皆さん楽しかったですか~
来月の「やんばる♪こん」は、2月15日(日)の予定です。(8日から変更になりました
)
2月15日は、海洋博公園で、沖縄国際洋蘭博覧会が最終日となっており、海洋博公園で
イベントを楽しみたいと思います。
その日は、中部でおきなわマラソンが開催されており、交通規制がかかっていますので、
参加される方は交通規制に注意してご参加くださーい
前年度の様子

はるこん事務局です

年明け初の「はるこん」

今回は「やんばる♪こん」を楽しみましたー


中部での「はるこん」では、

なぜか、「やんばる♪こん」の時は、天気がイイんですよね~(^^)
今回もJAからバスを貸して頂き、「やんばる♪こん」開始~


第3回目となる「やんばる♪こん」の参加者は、男性10名、女性8名

まずは、名護の道の駅へ

12時30分ごろに着くと、お客さんがたくさん!

お昼は何にしよーかなと散策していると、休憩所の向かいのパーラー?レストラン?に
美味しそうな看板発見!!

250gのガーリックステーキ

今日のスタミナをつけるためにがっつり食べちゃいましたー( *´艸`)プププ
13時10分頃には、ヘリオス酒造所へ


泡盛について、いろいろ教えていただきました~
原料には、タイ米が泡盛に適している好適米とか、黒麹菌を使用したものしか泡盛と呼べない
とか、樽に入れた泡盛が揮発して少なくなることを「天使の分け前」ということなどなど


今回は別の団体客もご一緒でした(全員が「やんばる♪こん」参加者ではないですよ~)
工場見学を終了し、ショップでお買い物

交流会用で飲むお酒も含めて、たくさん購入

工場を後にし、農場へ


農場では、今回のメインでもある、焼き芋の準備が

作業後の楽しみにしましょー

今回は、じゃがいもの培土作業と、除草作業、野菜の収穫体験


2グループに分かれて、交互に作業


こちらは除草作業


皆さん、一所懸命作業してますね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ガンバレー

今度は、ニンニクの植付け


植え方も習いながら~

休憩中に、焼き芋やタンカンの試食会~☆

1ヶ月間、冷蔵庫で寝かしたおイモ

焼き芋機で焼くと、皮から蜜があふれて、おイモもしっとりしてて、とても美味しかった~


休憩後、からしなの収穫



さつまいもの収穫~


11月2日に植付したジャガイモがどうなっているか掘り出してみると・・・

けっこう大きいジャガイモもあって十分な量

この後、島らっきょうも収穫


収穫を終え、はるこん終了~


交流会の準備は、男性と女性、一緒になってみんなで行いました

男女の交流も含めながら準備してたと思いきや・・・

(๑•́ ₃ •̀๑)エー もっと女性と交流したらイイのにー(笑)

大量の野菜を、中部のはるこん農場から持って行ったので、野菜は豊富

みんなで楽しく交流しましたー

帰りが遅くなってしまったけど、皆さん楽しかったですか~

来月の「やんばる♪こん」は、2月15日(日)の予定です。(8日から変更になりました

2月15日は、海洋博公園で、沖縄国際洋蘭博覧会が最終日となっており、海洋博公園で
イベントを楽しみたいと思います。
その日は、中部でおきなわマラソンが開催されており、交通規制がかかっていますので、
参加される方は交通規制に注意してご参加くださーい

前年度の様子

問い合せ先:JAおきなわ青壮年部 事務局(本店 組織活性部)
TEL:098-831-5157 FAX:098-831-6366
または、090-9780-3174 b.crisp@ezweb.ne.jp (仲宗根)まで
連絡待ってまーす
TEL:098-831-5157 FAX:098-831-6366
または、090-9780-3174 b.crisp@ezweb.ne.jp (仲宗根)まで
連絡待ってまーす
