はるこん
3月8日のはるこん♪
こんにちは
はるこん事務局です
今回の「はるこん」は、ひまわりIN北中城で開催~

去年までは「北中城中学校付近」で開催していましたが、学校近くということもあり、
安全面を考慮して、今回から「しおさい公苑付近」で行われていました

はるこん事務局です

今回の「はるこん」は、ひまわりIN北中城で開催~


去年までは「北中城中学校付近」で開催していましたが、学校近くということもあり、
安全面を考慮して、今回から「しおさい公苑付近」で行われていました


ひまわり畑の奥が、しおさい公苑です

今回から別の環境での影響なのか、生育状況はまばらで、丈も低かった~

ですが、綺麗に咲いてたひまわりもあったので、皆さんカメラでパシャリ


畑の中までは行くことはできませんでしたが、広い敷地に一面のひまわりで良かったです


真ん中、綺麗でしょ(*^_^*)

サンフラワークッキー


ひと通り、見て回ったので次に行こうと出口に向かうと・・・
北中城村のゆるキャラ達に遭遇


”北の”ぺーちん



”中”ゆくりん



”城”まーい


近くで見たのは初めてかも~


ひまわり畑を後に、次は西原町の盟友の農場へ


西原支店青壮年部の事務局 K課長に案内され、盟友EさんとHさんの農場で収穫体験させて頂きました


Eさんの農場!立派なインゲン


収穫の仕方を教わりながら


バジルも収穫させて頂きました~


Hさんの農場

ファーマーズには、中央上ぐらいで出荷しないとすぐ赤くなってしまうんだそうです

時間差で出荷するんですね~φ(..)メモメモ

赤くなったトマトを試食


西原支店青壮年部の皆さん!!
農場の見学、収穫させて頂き、ありがとうございました m(_ _)m
また、よろしくお願いします(^O^)/

その後は、宜野湾のてんにょで交流会~

普段、話さないようなことも話せて楽しく過ごせました

帰りには参加者にインゲン、トマト、バジル、サラダ菜、レタス、プチトマトをお土産に
21時頃「はるこん」終了~

3月15日は、沖縄市の農場の一つを耕地しますので、トラクターに乗車できます

トラクターに乗車できるのは、あと15日と29日だけですので、是非、ご参加ください

問い合せ先:JAおきなわ青壮年部 事務局(本店 組織活性部)
TEL:098-831-5157 FAX:098-831-6366
または、090-9780-3174 b.crisp@ezweb.ne.jp (仲宗根)まで
連絡お待ちしてまーす
