はるこん
やんばるドライブでいろいろ発見♪6月14日の「はるこん」前編
こんにちは
はるこん事務局です
先週の梅雨明け以降、毎日暑いですねー
体調管理には十分お気を付け下さい(。-`ω-)
暑かったけど、元気だしてやんばるへLet's go~


はるこん事務局です

先週の梅雨明け以降、毎日暑いですねー

体調管理には十分お気を付け下さい(。-`ω-)
暑かったけど、元気だしてやんばるへLet's go~


第二日曜日は北部で開催
今回は「ファーマーズマーケットやんばる」、「羽地の駅」、「なごアグリパーク」、「アイスクリンcafeアーク」
名護市の「ファーマーズマーケットやんばる」では、生果用パイナップルの最盛期で山積みになったパインが

試食も出来て、甘みと酸味のバランスがとても良くて美味しかった~(写真撮るの忘れた
)
近くにお越しの際は、是非「ファーマーズマーケットやんばる」へ~
次は、「羽地の駅」
ここは、5月15日にグランドオープンしたばかりで、たくさんのお客さんがいましたー
ちょうどお昼どきだからと、食堂でお昼を取ることに
食堂は券売機の右、左でメニューが違います
入口に近い右側は卵や鶏肉メインの『とりとも』、左側は坦々麺や餃子などの中華メインの『担々厨房』
羽地の鶏が人気らしいので、参加者の数人は「羽地鶏の親子丼」をオーダー
美味しそう~
私は、坦々麺を注文しましたが、お腹空き過ぎてカメラに収める前に食べるという失態(つω`*)テヘ
坦々麺、美味しかったよ~(途中で写したけど、なんかダメでした
)
他にも、やんばるの農産物や加工品など種類が豊富で、天ぷらやアイスなど食べ物も充実
2階に上がるとテラスがあり、日差しがキツイと長くはいられませんが、羽地内海が一望できて、気持ち良かった

お近くにお寄りの際は行ってみてくださーい
その後、ネオパークオキナワの駐車場奥に、「なごアグリパーク」があるとのことで、行ってみましたが・・・

加工支援施設とショップ・トイレ棟は完成していましたが、エントランスとレストラン、観光農園はまだ未完成
一応知っていたので、ショップを見学することに

なごアグリパーク内、しまちゅらら

店内もとっても綺麗~

ショップ内は、やんばるの事業所が生産している加工食品や加工品、様々なお店のこだわりの品がたくさんありました
中でも気になった品がコレ!! 壁|ω・)チラッ

今回は購入しませんでしたが、次回は必ず!!(。-`ω-)
駐車場も広いし、ショップもトイレもオシャレで次年度が楽しみなスポットになりました
(*´ 艸`)(´艸 `*)
続きは後編で~

今回は「ファーマーズマーケットやんばる」、「羽地の駅」、「なごアグリパーク」、「アイスクリンcafeアーク」

名護市の「ファーマーズマーケットやんばる」では、生果用パイナップルの最盛期で山積みになったパインが


試食も出来て、甘みと酸味のバランスがとても良くて美味しかった~(写真撮るの忘れた

近くにお越しの際は、是非「ファーマーズマーケットやんばる」へ~

次は、「羽地の駅」


ここは、5月15日にグランドオープンしたばかりで、たくさんのお客さんがいましたー

ちょうどお昼どきだからと、食堂でお昼を取ることに

食堂は券売機の右、左でメニューが違います

入口に近い右側は卵や鶏肉メインの『とりとも』、左側は坦々麺や餃子などの中華メインの『担々厨房』

羽地の鶏が人気らしいので、参加者の数人は「羽地鶏の親子丼」をオーダー


美味しそう~

私は、坦々麺を注文しましたが、お腹空き過ぎてカメラに収める前に食べるという失態(つω`*)テヘ
坦々麺、美味しかったよ~(途中で写したけど、なんかダメでした

他にも、やんばるの農産物や加工品など種類が豊富で、天ぷらやアイスなど食べ物も充実

2階に上がるとテラスがあり、日差しがキツイと長くはいられませんが、羽地内海が一望できて、気持ち良かった


お近くにお寄りの際は行ってみてくださーい

その後、ネオパークオキナワの駐車場奥に、「なごアグリパーク」があるとのことで、行ってみましたが・・・

加工支援施設とショップ・トイレ棟は完成していましたが、エントランスとレストラン、観光農園はまだ未完成

一応知っていたので、ショップを見学することに


なごアグリパーク内、しまちゅらら


店内もとっても綺麗~


ショップ内は、やんばるの事業所が生産している加工食品や加工品、様々なお店のこだわりの品がたくさんありました

中でも気になった品がコレ!! 壁|ω・)チラッ

今回は購入しませんでしたが、次回は必ず!!(。-`ω-)
駐車場も広いし、ショップもトイレもオシャレで次年度が楽しみなスポットになりました

続きは後編で~
