農家青年との交流「はるこん」

独身農家青年との交流会(はるさー&婚活)一緒に野菜と恋を育てましょう(*^_^*)婚活に関する情報も(たまに)発信!!自分も楽しく、みんなも楽しく♪     

てぃーだブログ › 農家青年との交流「はるこん」 › はるこんイベント › エッグの日に「やんばる♪こん」交流会後編☆8月9日の「はるこん」♪

はるこんイベント

エッグの日に「やんばる♪こん」交流会後編☆8月9日の「はるこん」♪

こんにちは晴れ

はるこん事務局ですおすまし


8月9日の「やんばる♪こん」交流会で、いろんな所を回って長くなりそうだったので(^_^;)
前、後編にしました~ニコニコ


名護市畜産まつりから、古宇利島へ出発~車ぶーん
屋我地島から古宇利島へ渡ろうと車を走らせていると、以前に行った「羽地の駅」♪赤

参加者から「まだ行った事ないので行きたい!!」との要望で、立ち寄ることにニコニコ
羽地の駅は「やんばるたまご」や「やんばる鶏」を使用した加工品や食事など、やんばるの果物や野菜などを
購入できる施設で、そのほかにも天ぷらやかき氷、ソフトクリームなどを販売してますコレ!

羽地の駅でも丸得なことがびっくり
それは・・・
めっちゃお得~!!
じ、12個で100円だとぉ~~\(◎o◎)/! 一人2パックか~( 。・`ω´・。)ぐぬぬ・・・
とりあえず2パックは購入!!

参加者のEさんにも2パックお願いしたら譲ってもイイって~ピース
Eさーん アリガー(*´ω`*)-トォ

購入後、再び古宇利島へ~

古宇利島に行くには屋我地島を通らないといけないのですが、屋我地島にも綺麗なビーチありますよー♪赤
今回は行きませんでしたが、民宿 屋我地荘の目の前にあるビーチやし おすすめですコレ!

古宇利大橋はいつ来ても気持ちイイですねー
橋から見る景色はきれいでした~キラキラ  運転してたので、写真が撮れませんでしたが(-_-;)

以前と比べると、たっくさーんの人びっくり!
気持ちよさそう(^^)

泳ぎたーい(笑)
古宇利の売店には、南国っぽい果物がびっくり!!
店頭ではあまり見かけないんですよね~

糖度が高いゴールドバレル♪

桃の匂いがするピーチパイン☆

一番、南国っぽい(笑)
他にもいろいろあったので、古宇利島へお越しの際は行ってみてはいかがですかーはてな
古宇利島を堪能した後、今帰仁村周りで本部町へ

本部町は海洋博公園や美ら海水族館があり、USJの建設候補地にもなっているのです(。+・`ω・´)キリッ

今回は私が行きたいと思ってたところ(独断で汗

それは・・・こちら!

備瀬フク木並木通り~☆
備瀬のフク木並木通り~びっくり!!

観光地としても有名ですが、今回初キラキラ 
癒される~♪
1kmくらいの散策でしたが、沖縄の原風景に癒されましたハート
沖縄ぜんざい!!
フク木並木の中は涼しかったけど、1kmも歩くと汗ばんできたので、海に面した氷屋さんで「ぜんざい」を購入ぜんざい
画像はアレですが、美味しかったーGOOD

ちょうど帰りには、牛車に乗ったお客さんが!!
自転車もイイけど、牛車もイイねー
自転車で回っている方も多かったけど、牛車だと雰囲気も出ますねアップ

名護に戻り、参加者で食事交流会食事
大阪から来ているEさんの希望で(本当ですよ汗)山羊を食べることにピース
名護で沖縄料理が食べられるところと言えば、「名護曲レストラン」(なぐまがいれすとらん)びっくり
名護曲御膳☆

山羊汁!!
他にもいろいろ注文して、みんなでシェアして頂きました~(*^_^*)

今回もいろんな所へ行って交流が出来て良かったニコニコ

一番、事務局が楽しんでいるのかも・・・((-_-。)(。-_-))イヤイヤ 皆さんの為ですよ~(^O^)/(タノシンデマスケド汗


今度は、8月23日でーすキラキラ 

調整次第では、初の南部開催かも?乞うご期待!!





同じカテゴリー(はるこん)の記事
北部農コン♡
北部農コン♡(2017-10-12 16:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
はるこん
はるこん
独身農家青年の出逢いを求めて三千里(古っ!!)


農業の厳しさも楽しさもまだまだ知らない担当ですが、農家青年と一緒にたくさんの出逢いを作っていきたいと思います!

皆さんが居るからこそ、食と農のありがたさが伝わる。

皆さんが居るからこそ、自分でも食物を作りたくなる。

皆さんが居るからこそ、生きていける。



土に触れると安心するし、何よりも作物が成長していくのが嬉しいです!


と、思っていますけど、カッコ良すぎるので・・・



冬場の交流会での野菜食べ放題が一番最高(笑)


独身女性の皆さん!

ここだけの話、たくさん農作物を植えるので、冬は野菜に困りませんよ(笑)