こんにちは
はるこん事務局です
2月15日は「おきなわマラソン」でしたね~
フルマラソンの完走率は72.56%
皆さんお疲れ様でした
「はるこん」でも、朝から準備して、沖縄市農業青年クラブの方々と沖縄そばおにぎり
プチトマト、大根の浅漬け、みかん等をジョガーの皆さんに食べて頂きました
準備万端!!
みんながんばれ~
11時までは、あまり食べてくれる方はいませんでしたが、11時半を過ぎると
たくさんの方に食べてもらい、1時間ほどすると、完食
午前中は、あっという間で大変だったけど、楽しかった~(*^_^*)
その後、みんなで片付けを行い、ちゃんぷる~市場へ
片付けが終わって、13時頃にしゅっぱーつと思いきや、あれ?Sさんが居ない
電話してみると、寝過ごしたーって( #●´艸`)プププ
Sさんを待って、13時半に出発
運転手のMさん(巷では、にぃぶんじゃーの優しさ王子)らしいです
参加者の皆さん(一部ですが)楽しくいきましょー
途中で北部ファーマーズへ
北部から参加の3人と合流した後、海洋博公園到着~
洋蘭博覧会は、この日が最終日
入口から階段に向かうと、花がたくさんその向こうには伊江島もバッチリ
美ら海花まつりも行われていたので、皆さん思い思いに写真をパシャリ
洋蘭博覧会に歩いて向かう途中、JAのTさんが黒糖作り体験しているので見学してきました~
煮詰められたさとうきびの絞り汁
さとうきび100キロから、40キロの黒糖が出来るそうです
事務局も体験してみました
絞り汁を撹拌して~
Eさんも体験~
Yさんにも体験してもらいましたが・・・
写真撮るよーって言ったら隣りの人殴りそうになってたー(笑)
どんどん水分がなくなって粘り気が出てきたら・・・
高校生と海洋博スタッフの方が、鍋からバットに移して冷やします
結構、すぐに固まるので素早く~ チョコレートみたい(*^_^*)
熱々の鍋に残った黒糖体験した人にしか食べられないレア物
真っ先にMさんが熱々の黒糖へ手を伸ばして~( *´艸`)クスクス
普段、食べている物と全然違う~とってーも美味しかったー
これも黒糖女性のために、作って頂きました Tさんありがとうございました
黒糖作りから、洋蘭博覧会へ
色とりどりの蘭の花綺麗~
ハンモックに蘭の花束素敵~
オウムたち お花食べてる!!Σ(O艸O;)
華麗さ5割増し(*^^)v
チューリップもたくさん咲いていたよ~
いっぱい楽しんだ後、17時過ぎに海洋博公園を出発
あまり上手ではありませんが、一応「天使の梯子」 じ、実際はとても綺麗でしたよ~
帰る途中で、海産物料理と鮮魚の店 本部町大浜にある「さしみ亭」へ
まぐろの刺身定食
カツオたたき定食
夕食後、北部ファーマーズに北部から参加の3人とお別れ
北部から参加の盟友Mさんが、ひまわりの切り花を女性全員にプレゼント
100本以上はありました~ Mさんnice surprise
中部ファーマーズに着いたのが、20時半頃
帰りのバス内でも、終始、話が尽きなく、笑顔もたくさんの「やんばる♪こん」
お野菜やお花もたくさん持って帰って貰いました(*^_^*)
また参加してくださいね~