涼しくなった時季の農作業体験(*^^)v10月18日の「はるこん」♪

はるこん

2015年10月20日 12:26

こんにちは

はるこん事務局です



18日の日曜日「はるこん」開催しました~

通常は第2、第4日曜日に開催予定ですが、青壮年部盟友のお仕事に支障がなく、

女性からの要望があれば、土曜日でも日曜日でも開催してます


今回、参加してくれた女性おひとりは、初めての「はるこん」でしたが、自分でも作物を

育てているようでした

他の方も何度か参加して頂いているので、緊張もあまりなくスムーズに種まき作業開始~


まずは、青壮年部盟友のMさんの畑でインゲンの種まき

種はピンク色で美味しそー(実際には食べられません)

天気も良くて農作業日和

マルチシートに穴を開け、3cmほど掘った土の中へ種を2粒蒔きます

この作業を全員で1時間弱で1,500粒植付けを行いましたー



少しの休憩のあと、場所を移動し、菊畑の一角にある農場へ~

 
こちらには、ヒマワリの種まき

参加女性にもマルチシートに穴を開ける作業体験

マルチカッターという道具を使って開け

火を使う作業なので、初めは怖がっていましたが、慣れるとポンポンとテンポ良く開けてました(*^_^*)

ひまわりも1時間弱で1,000粒

みんなで作業すると早いですね \(^o^)/

17時前に作業終了~

作業終了後、青壮年部盟友のTさんの農場へ

今回は、茄子と胡瓜いただきました~

いつもありがとうございます•ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

収穫も皆さん楽しそうでした

収穫した茄子と胡瓜は参加女性で分けてお持ち帰りです

収穫後、みんなで交流会

沖縄市登川にある屋台風居酒屋FreeStyle

以前にもお世話になりましたが、今回も採れたて茄子と胡瓜で一品作ってもらいました

採れたて新鮮でとっても美味しかった~

胡瓜も新鮮で、かつお節とだしがちょうどよく、一人で全部食べられそう

いろんな話も弾んで(農薬の表示方法とか無農薬と有機農法の違いとか)

気が付けば3時間ほど交流してました

みんなが気兼ねなく話せるっていいなーと思いつつ、たまには恋愛トークしよーぜーщ(゚Д゚щ)

と思った事務局でした(・ω<) テヘペロ



「はるこん」のお問い合わせは

JAおきなわ青壮年部 婚活事務局(本店 組織活性部)

TEL:098-831-5157   FAX:098-831-6366 Eメールtsuyoshi_higa@ja-okinawa.or.jp(比嘉)まで


関連記事